よくあるご質問トップページ > よくあるご質問お客様からのよくあるご質問について当社に寄せられておりますご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載いたします。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話にてお気軽におたずねください。Q&A(お客様からのよくあるご質問と回答) すべて開く自分の乗った経路を教えてもらえますか? ■酔っていたので何処から何処まで乗ったか覚えていません。経路を教えてもらえますか? ⇒ このような内容のお問い合わせが増えておりますが、当社ではご利用になられたお客様の個人情報をお守りする意味で、たとえご本人とおっしゃられても経路についてのお問い合わせには一切お答えしておりません。お問い合わせいただいたかたが、ご乗車されたかたであるという確認が取れないため、安易にお答えできないからです。ご理解をいただければ幸いです。 降りたい場所で停めてくれないから料金があがってしまった! ■止めてくれと言った場所より先で停車した。おかげで料金が上がった! ⇒ タクシーは常にお客様が安全に乗降していただけるよう、安全を確保できる場所で停車する事がございます。 そのためお客様が指定された場所が、安全に降車していただけない状況であったり、あるいは停車することで著しく交通の妨げになると判断した場合は、申し訳ありませんが乗務員の判断で安全確保のできる場所で停車させていただく場合があります。 車道にまで出て手を挙げたのに乗せてもらえませんでした… ■車道にわざわざ出て手を挙げているのにどうして乗せてくれないの? ⇒ 申し訳ございません。乗車拒否と解釈されましても致し方ありませんが、タクシーは公共交通機関の中で唯一ドアtoドアで営業できる交通機関です。だからと言って何処でも自由に乗り降りしても良いという訳ではありません。 国の道路をお借りして営業している以上、道路交通法をはじめ、お客様の安全確保を何より優先するのが義務だと認識して営業しております。 縁石から離れた車道で乗降させることはお客様を危険にさらすだけではなく、渋滞の原因にもつながり他の車両にも迷惑が掛かります。 これからの時代、タクシーに求められるサービスは増えてまいりますが、サービスを充実させるためにも基本である安全、ルール、マナー、モラルを重視していかなくてはなりません。すべてのタクシーがこれに取り組むことで、危険や渋滞を少しでも回避できるのではないか?と期待しつつ、生意気ですがお客様にもそのあたりをご理解いただければと思います。 料金がいつもより高いのはメータの故障ですか? ■いつもと同じ道を通ってもらったのに、料金がいつもより高いのだけどメータが故障しているのではないですか? ⇒ タクシーのメータは国が指定したものを使用しており、定期的にメータ検査を受けております。道路状況などで多少料金の変動が生じますが、これはメータが誤作動しているものではございませんので、ご理解いただければ幸いです。 引っ越しの荷物をタクシーで運びたいのですが? ■引越しをしたいのですがタクシーで荷物を運ぶことはできますか? ⇒ お客様が同乗されるのであれば輸送は可能ですが、タクシーはあくまで旅客自動車運送業ですので、お荷物のみの輸送は申し訳ございませんがお断りをさせていただいております。現状、当社の車両は貨物輸送の設備が整っておりませんので、万が一お荷物の破損や紛失が起きた場合、保険の適用がないためお客様にご迷惑が掛かってしまうからです。近い将来タクシーによる荷物の輸送サービスも始まる動きはあるようです。 出庫したばかりのタクシーが回送なのは何故? ■出庫したばかりの車両が「回送」表示で門から出てきた。これっておかしくないですか? ⇒ 車両によっては、営業前にガス充てんのためガソリンスタンドへ向かう場合がありますので、その場合は「回送」表示で出ていくことがあります。本来は前に乗務した乗務員が充てんして帰庫することになっておりますが、諸事情により残量が少ない状態で帰庫する場合もあります。 ガスの残量が少ない状態で出庫し、お客様にご迷惑が掛からないように各乗務員とも出庫時点検の際、残量は注意しております。 お問い合わせフォームはこちらTEL. 03-3386-0051お電話でのお問い合わせもお待ちしています